ブログ超初心者&パソコン音痴
ブログを書くにあたり、何から何までほぼ素人の私ですが
実際に書き始めてわかった事は、びっくりするほど、
ということです。
これがわかった経緯としては、
始めに【挨拶】のタイトルで記載させてもらった内容を読み直しました。
「ふむ、やっと我が子といっても過言ではないブログの誕生だ
ここから自由を手に入れるぞー!!」
と気合十分でしたが、読み直して思ったのは
これが一発目に感じたことです。
肝心の名前である、【いそまる。】の部分とか、【カラオケ店長がフリーランスを目指す】というパワーワード(?) の部分とかを目立つようにしたいなぁと。
思ってすぐ行動!エクセルとワードと、ちょっとのパワーポイント(ほぼ0)しかやった事が無い私ですが、
文字の大きさや色くらい変えれるわい!!
と意気込み操作するものの、
・・・全くわからん。。
そこで、"困ればググレ"をモットーにしている私が、
色々調べていくうちに、ますます専門用語が飛び出しわからなくなってしまいました。
”HTML”とは?
”コード”とは?
等等
ブログによって違う?
専用コードを書く必要がある?
調べれば調べるだけ分からない用語がたくさん出てきましたが
なんとかメモを取り、実際に形に出来ました。
こんなへっぽこな私が、
頑張って文字を大きくしたり、色を変えたりすることが出来た方法を
出来る限り分かりやすくまとめていきます。
(知っている人からしたら、本当に基礎中の基礎で申し訳ないです。
今からブログを始めるぞ~という方の参考に少しでもなれば幸いです。)
つづく
0コメント